雨の日は洗濯物を干せない代わりに、フィルムを外に吊るして水洗します。
全部が全部じゃないですが。
窓越しに外を眺めてたら、なんとも窓の汚れがひどいこと。
引っ越して、3年以上窓拭いていないので、
近所の八百屋、大根が立派な葉っぱ付きで88円でした。
実家の自家製味噌で味噌汁作った。
自分でできそうなことをやってみるのは当たり前だけど、
ちょっと難しそうなことでもやってみることにしています。
まあ、経済的な理由が主ですが。
(金をいくら出したところで、人にやってもらえない・できないことはあります。
フィルムの特殊現像なんかはそうです。例え、できる人がいたとしても、自分で行い、失敗の過程を経ることが糧になります。私などは失敗=成功みたいなもんです。)
自分のサイトを立ち上げるのも結構しんどかったですが、やってみたら自力で何とかなりました。
これは周りに聞けそうな人がいれば聞いていたでしょう。いなかった。もうやりたくない。試行錯誤して報われるものが少ない。一時の達成感はあるけど。DVDのオーサリングも然り。
昨日、チャリのチェーンが外れました。
こんなのは大したことないと思って、修理を試みました。
途中から必死になって手を真っ黒にしてもうまくいきません。
外れたチェーンがギアの部分に挟まって、うんともなんともいいません。
3段ギアのチャリだったのでうまくいかなかったのです。
工具があれば自分でやってみたかったけど、家まで電車で帰らないといけないので、諦めて近所の自転車屋に。
なるほど、ほぼ予想通りの修理工程。ブレーキの調整もしてくれた。
「自転車屋にしかできないよ、これが本当の自転車だ」と、おやじは誇らしげに語っていたが、そんなことないよ。あれだけで1500円は高いな。パンク修理キットも100円が売ってる時代だ。
自転車屋さんごめんなさい。