silicon wafer

2009.4.19 (Sun.)
” silicon wafer ”
(エレクトロニクス制作講座 2周年記念イヴェント)
@loop-line 千駄ヶ谷
open/17:30 start/18:00 close/22:00
1500円(+1drink)

『エレクトロニクス』をキーワードに集まる音楽家、美術家等が、講座で制作した装置をそのまま使用、または改造使用、あるいは全く使用しないパフォーマンスナイト。作品展示もたぶんあります。エレクトロニクスに興味があっても、いまだに一歩が踏みだせない方は、必見ですぞ。講座の雰囲気が垣間見られるでしょう。
by 鈴木學(講師)

私は自作のエレクトロニクスは使いませんが、フィルムによるライブパフォーマンスを計画中です。あくまでも計画。
Performances of the artists taking a handmade electronics course at “loop-line” Tokyo. But I will not use the electronics except 16mm film projecter. At present , I’m planning to perform real time processing live using 16mm film.

出演出演者(出演順ではありません)
★藤田圭  ユニット f.p.v
・プロフィール
低音、ノイズばかりです。
・講座感想
色んなヒントがもらえる貴重な時間を過ごせる貴重な場です。

★平野敏久
・プロフィール
http://www.myspace.com/hiranotoshihisa
・講座感想
もう少し頑張ります。

★シミズヒロシ
・プロフィール
CONGA..Djembe.Cajon. 民族楽器やドラム・セット、WAVE DRUM.Hand Sonic、+エフェクター、おもちゃやガラクタを用いて主に叩いて演奏、制作をする人。
我流であるが故、独自のリズムの捉え方で世界や音と関わり咀嚼し続けている。
OMI、木島サウンドシステム、近藤等則&K.K.P.ORCHESTRA、Fusik、ECHOSTICS+、TokyoHomerunCenter、mumrlot などで活動。
ソロでは様々な音楽家と共演、舞踏、ダンス、映像など分野を選ばずコラボレーションをしている。

★大城真
・プロフィール
1978年、沖縄県生まれ。
ビデオカメラ、CDプレイヤー等の電子機器か、鉄板や塩ビパイプなど様々な素材をもとに制作した演奏・作曲のための楽器や道具を使ったライブパフォーママンス、またそれと平行して音/物体の振動と光の干渉に焦点をあてたインスタレーション作品の制作等を行っている。現在は坂本拓也、中村修とのaudio/visualユニットanalogic、虹釜太郎、土川藍との1080°でも活動中。

★henna dress/ 変なドレス
・プロフィール
ガジェット系ライブエレクトロニクス式・電子音楽演奏家
児童期に”おしゃれなテレコ”を用いてテープ遊びを始める、おそらく今もその延長線上かと思われる。
任天堂ポケットカメラにてゲームボーイを使用した音制作に目覚め以降、ゲームボーイ音楽歴は10年余、ライブ歴は2年程、ちなみに落書き関係のほうもちょぼちょぼと活動中
ソロ以外の音楽活動は
アリゾナ州のAgoostusとの共同制作『HA prjct』
サム・ベネット、いとうはるなとのトリオ『セロリーマン』
Lo-Fi GRINDCOREバンド実験中『グラインダー・ミーメちゃん』
それと、トーマスとの謎チーム『へんとーます』
他ではニューヨークの芸術家やスペインの映像作家エトセトラとなんかを準備中ぽい。
初夏ぐらいに韓国でsighborggg主宰のパーティに参加、観光がてらにソウルテグプサンの3都市をツアー予定。
現在、西麻布bul-let’sにてレギュラーパーティを開催中、
『うさぎべや(lab bit room)』、3月28日(土曜日)最終回。
http://www.myspace.com/hennadress
http://labbit.web.fc2.com/
・講座感想
自分でこさえた発振機の音が鳴ったときは感動しました・・/
しかし制作時間より喋り時間が我ながら長いので反省6・・;
ともあれ落ちこぼれぬようこれからもがんばりたいです・・9

★田辺弘昌
・プロフィール
今回初めて作品発表 「物質と運動そして観測について」考察し、制作のプロセスに入ろうとしています。
・講座感想
電子回路で音を扱う講座は何処にもないだろう。様々な人がいる。此処に来てビール飲んで帰っても良しという感じがまた良し。

★西原尚
・プロフィール
1976生。音色の研究、鳴り物製作、踊りの音楽、能管、狂言、そして電気工作に夢中!
・講座感想
電気工作は取っ掛かりが難しいけど、鈴木さんの教室はそんな壁を取り払ってくれます。質問できるのも嬉しいです!

★小林 寿代(KOBAYASHI Hisayo)
・プロフィール
大学の卒業制作をきっかけに、はんだごてを握り始めました。
ふだん気にしないような物事に電気をとおして、見たり聴いたり触ったり、違う形に変換することに興味があります。
好きな工具はラジオペンチです。
・講座感想
何かやりたいことがあるとき、この講座なら電気をみっちり勉強せずとも、近道を見つけられそうな気がします。
鈴木さんの作品がいつもスゴイと思う。いろいろな方との出会いも相当楽しいです。

★田巻 真寛/Shinkan Tamaki
・プロフィール
フィルム作家。作品は主にサイレントながら、視覚のみならず聴覚の拡張も試みている。また、フィルムの持つ物質性を最大限に抽出する手段として、現像も自らの手で行う。映画を作る、というよりはフィルムそのものを作っているのかもしれない。
https://shinkantamaki.net/
・講座感想
適度な放任と、受講生の適度なユルさが心地よいです。

ちなみに講師も出演
★鈴木學
・プロフィール
2000年よりエレクトロニクス技術を用いた自作楽器等の設計制作、それらを使った即興演奏などの活動を開始。今井和雄トリオ、RGBなどで活動中。アナログ発振器、デジタル発振器、マイコン、MIDI、無線機器、映像信号を応用した作品を制作。音楽家からの受託制作もおこなう。
http://www.geocities.jp/ijnsz/
・講座感想
受講者、ゼロでなくてよかった!